皆さんこんにちわ、俊樹です。
奈良県にも多数の紅葉の名所がありますが
鹿と紅葉のコラボがまたなんとも美しいのが「奈良公園」です。
春日大社や興福寺、東大寺などの古い社寺が点在するとともに
都市部にありながらも豊かな自然が楽しめる場所ですね。
ところで「奈良公園」の紅葉の見頃はいつからいつぐらいまで?
「奈良公園」ではお祭りとか夜のライトアップとか行われるのかな?
「奈良公園」の周辺に泊まるとしたらどの辺が良いのかな?
等々、とくに初めて行こうと思ってらっしゃる方々には様々な疑問が沸くと思います。
そこで今回は、「奈良公園の紅葉2024行き方歩き方は?見頃情報や周辺の宿泊施設もご紹介!!」と題して
ご案内していきますので ぜひ、最後までお付き合い下さいね。
Contents
奈良公園の場所とアクセスは?車で入っていくことができる!?
まずは奈良公園の場所ってどの辺なんだろ?
敷地が広いすですし、ざっと地図で頭に入れておきましょう
そして、奈良公園周辺の細かい地図がコチラになります
クリックで拡大できます
敷地内にはたくさんのお寺があって
どれがどのお寺やら分からないといった状況に陥らないためにも
そんなときに活用できる便利なマップですね
では、この「奈良公園」にはどうやって行ったら良いのでしょうか?
基本、マイカーでも公共交通機関を利用してでもどちらでも来やすいところです
◆公共交通機関でのアクセス方法
近鉄奈良線で近鉄奈良駅下車かJR奈良駅かのどちらかからかアクセスするのが一般的です
お天気が良ければテクテクと徒歩で行かれるのが良いでしょう
クリックで拡大できます
また、それぞれの駅からバスで行く方法もありますよ
クリックで拡大できます
◆車でのアクセス方法
クリックで拡大できます
高速道路を利用して奈良公園に行く場合は
奈良市中心部まで直接高速道路が通っていないため
阪神高速や東名阪といった高速道路を利用して奈良に入り一般道で奈良市へ向かうこととなります。
奈良市内に入ればあちこちに案内看板等がありますのでそれに従えば迷わずに来れますよ。
観光無料駐車場を国道24号高架下に開設しています。
駐車場からの移動は、ぐるっとバスやレンタサイクルが便利です。
✅駐車場 県営登大路自動車駐車場約275台、1000円/1日1回(その他周辺駐車場あり)
※奈良公園の中にまでは車で入っていくことができないため
近くの無料、有料駐車場にお車を停めるようにして下さい。
観光地なので、駐車場はたくさんありますが
休日などは早めにいかないと満車になってしまう場合がありますのでご注意下さいね
※秋の観光シーズンの休日を中心に
奈良公園周辺の道路の渋滞や駐車場の満車などが発生するため
できるだけ公共交通機関で来られるのがおすすめですね。
奈良公園の歩き方や紅葉の見所、お祭りやライトアップは?
観光地としても人気の高い奈良公園。
いつ訪れてもそれなりに楽しめる場所ですが
奈良公園の魅力が増すのはやはり秋の紅葉シーズンですね。
川があったり池があったりとロケーションも多彩。
木々が豊かで野生の鹿が生息している奈良公園は絶好の紅葉スポットとなります。
各所に見どころがありますが、中でもおすすめな場所をご案内しますね
🟧猿沢池
奈良公園の代表的な名勝地です。
興福寺五重塔と池の柳が水面に映える景観がほんとに綺麗です
市街地に最も近く、市民の憩いの場でもあります。
🟧浮見堂
奈良公園の浅茅ケ原園地(あさじがはらえんち)にある鷺池に浮かぶ六角形のお堂です。
この浮見堂越しに奈良の大文字が見えます。
浮見堂が鷺池に映り込む様子も美しいですよ。
夕暮れ時の浮見堂も美しいですね
奈良公園 浮見堂の紅葉
今や、有名紅葉ポイントになりました。#奈良#奈良公園 #紅葉 #奈良公園の紅葉#浮見堂#昔の写真 pic.twitter.com/lsSDbEgswc— へたっぴ写真家 (@v0_0v______mk) October 12, 2021
🟧東大寺
奈良県で最も有名なお寺である東大寺(とうだいじ)。
中門と大仏殿が映り込む様子は東大寺の景観のハイライトです。
紅葉シーズンが訪れると東大寺鏡池の周辺があざやかに色づきます。
奈良公園 東大寺裏の紅葉#2018年11月撮影
今日は、大仏池に銀杏の状況のパトロールで寄ったら、光の状態がなかなかよくて、居座ってしまい、他を回れませんでした。
この辺は、人気者の若キングがいるのですが、そこそこ人馴れしているので、いい情景が撮れました(*^^)v
大銀杏の絨毯状況は8割。 pic.twitter.com/TceXzx3urS
— へたっぴ写真家 (@v0_0v______mk) November 18, 2018
🟧春日大社
奈良県で最も大きな神社である春日大社(かすがたいしゃ)。
紅葉シーズンが訪れると、南回廊沿いにあるイチョウがあざやかに色づきます。
社殿の朱塗りとのコントラストがさらに美しい景観を作ってますね。
春日大社の御祈祷所 ここ綺麗 #奈良公園 #奈良 #春日大社 #紅葉 pic.twitter.com/kmC0H21zWK
— 奈良のカピバラ (@nara_cpbr) November 23, 2019
🟧若草山
若草山も紅葉シーズンには更におすすめのスポットです。
紅葉とススキのコラボがとても綺麗です
こちらの山頂から奈良市内が一望でき、夜景もまた素晴らしいですよ。
若草山から望む奈良県奈良市の夜景は「新日本三大夜景」にも選定されています。
紅葉時期の11月ともなると朝晩はかなり冷え込みますので
その時間帯に行かれる場合は防寒対策はしっかりされていかれた方がいいですね
若草山は登山初心者でも誰でも登れる山ですので
こちらへはハイキングとして行ってもよし
または、車やバスを利用されて行くこともできます。
クリックで拡大できます
【詳細情報】
✅例年の色付き始め:10月下旬
✅例年の紅葉見頃:10月下旬~11月下旬 ※期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
✅紅葉祭り:なし。
✅ライトアップ:なし
✅紅葉する木の種類:桜、モミジ、イチョウ
✅その他のおすすめポイント:国指定名勝/庭園・神社/黄(イチョウ等)/赤(モミジ等)/公園
✅料金:入場無料 ※若草山入山は中学生以上150円、3歳以上80円(奈良奥山ドライブウェイは通行料別途必要)
✅お問い合わせ:0742-22-0375 奈良公園事務所 8:30~17:15
奈良公園の紅葉の見頃はいつからいつまで?
奈良公園の紅葉は例年10月下旬から色づきはじめ
11月中旬から下旬にかけてがちょうど見ごろを迎えます。
紅葉時期が12月上旬までと長く続くのが特徴です。
イチョウは早く散ってしまいますが
12月下旬になっても葉を落としたイチョウが黄色いカーペットのように広がり
秋の風情を長く楽しむことができる場所です。
鹿とイチョウの共演が絵になるとSNSで話題になり
イチョウの葉が落ちる11月下旬頃を狙って訪れる人も多いですよ。
奈良公園周辺のおすすめの宿泊施設は?
こちらではツアーではなく、個人でご旅行をされる方へ向けてご案内したいと思います。
さすがは世界的にも有名な観光地ということで
奈良公園周辺にはどこを選んでいいか迷うぐらいたくさんの宿泊施設が点在しています
もちろん紅葉シーズンの休前日ともなれば大変混み合うのが一般的なので
できればそれをズラして平日とかに行かれた方が宿の予約も取りやすいかと思います
今回取り上げる宿泊施設はあくまでも奈良公園よりほんとに近い、それこそ歩いて行けるところを何軒かご案内いたしますね。
後は、ご予算に合わせてご検討頂けたらなぁと思います
観鹿荘
大寺別院を移築した純和風旅館です。
賑やかな参道から一歩足を踏み入れるとそこは別世界。
前庭には石棺や徳川家に由来する門があり 屋内建築や装飾の至る所に天平美術の粋や古美術が配され奈良の情緒を味わえます。
Hotel 楢の葉守
近鉄奈良駅から徒歩5分。
奈良公園や東大寺などの観光地も徒歩圏内とアクセス抜群!
広い部屋風呂が大好評です。
古都奈良を巡る旅のあとは、Hotel楢の葉守でゆっくりとした時間をお過ごしください。
Hotel 寧楽
奈良の主要観光地まで徒歩圏内!!
目の前が興福寺・五重塔という最高のロケーション!
周辺にも鹿はたくさんいますので奈良旅行を存分に満喫して頂けます。
奈良ホテル
奈良公園の高台に位置する奈良ホテル。
日々の雑踏や都会の喧騒を忘れさせてくれる特別な時間が流れています。
館内のクラシックな雰囲気が、特別なご旅行のひとときをお約束いたします。
ホテル天平ならまち
近鉄奈良駅から徒歩7分!
猿沢池近くの好立地です!
世界遺産めぐりやならまち散策に適した宿です!
春日ホテル
奈良公園の玄関口に位置し奈良観光には最適です。
奈良の郷土食をとり入れた季節の会席料理、真心のおもてなしでお迎えいたします。
AN-GRANDE HOTEL 奈良
近鉄奈良駅より徒歩1分、奈良公園の玄関口。
古都奈良に身を委ねる洗練されたデザインの寛げる空間で本当のホテルマンがあなたの快適な奈良での滞在をサポートいたします。
全客室にシモンズ製ベッドとレインシャワー完備。
ま と め
いかがだったでしょうか?
どこをとっても紅葉の魅力が増す秋の奈良公園をご紹介しました。
敷地が本当に広い場所なので紅葉シーズンも人混みを感じることなく割とのんびりと楽しむことができるでしょう。
ただし、お車で行かれる方々は周辺の駐車場は大変混雑します(特に土日)ので
早めの出発、もしくは公共交通機関の利用がおすすめです。
古都奈良でカラフルな秋の景色をぜひ楽しんで頂けたらなぁと思います♪
ココまでお読み頂きましてありがとうございました。
行ってみたいなぁと思えた方は、以下のブログランキングのバナーを
ポチッとして頂けると嬉しいです。